年月 | 出来事 |
---|---|
明治23 (1890) 年4月 | 玉すだれ製造及び貿易を目的として村田政次郎、大阪市浪速区新川2丁目において創業。 |
明治41 (1908) 年5月 | 貿易を専業とするため神戸支店を本店とし村田幸次郎店主となる。 |
大正2 (1913) 年1月 | 木製経木スダレを発明。下請工場を津市、京都市および兵庫県下に設置。 |
大正10 (1921) 年10月 | 下請工場を整理統合し明石市大蔵町3丁目(現 大蔵八幡町)に工場を建設。 |
昭和15 (1940) 年8月 | 蓄電池用木製隔離板の製造を開始。日本電池株式会社のほか各電池メーカーに納入を開始する。 |
昭和17 (1942) 年8月 | 本店営業所を明石工場に移す。 |
昭和18 (1943) 年1月 | 村田號商店の個人経営を株式組織に改め、日本隔離板株式会社を設立。 |
昭和19 (1944) 年8月 | 微孔ゴム隔離板の製造方法を発明。昭和18年特許を受け、優秀発明品として技術院より表彰を受ける。 |
昭和20 (1945) 年9月 | 日本隔離板株式会社を日本林工株式会社と改称。隔離板製造のほか、戦災復興建築資財の取扱業務を始める。 |
昭和25 (1950) 年6月 |
貿易再開に伴い、株式会社村田號商店を設立。 村田政教、取締役社長に就任。製造を再開する。 |
昭和36 (1961) 年1月 | 合成樹脂の成形およびこれに付帯する業務を開始する。 |
昭和39 (1964) 年6月 | 製造部門の拡充に伴い、ムラタ工業株式会社と改称する。 |
昭和40 (1965) 年7月 | 日本電池株式会社自動車電池事業部より合成樹脂製電槽の外注工場に指定される。 |
昭和42 (1967) 年1月 | 優良協力工場として、日本電池株式会社の微孔ゴム隔離板製造の設備を譲り受け、製造を開始する。 |
昭和49 (1974) 年6月 | 神戸工場の敷地内に成形工場を併設し、自動車電池の電槽を生産開始する。 |
昭和52 (1977) 年9月 | ムラタダイカスト工業株式会社を設立。 |
昭和54 (1979) 年7月 | ムラタ産業株式会社を設立。 |
昭和58 (1983) 年4月 | 村田政教、会長に就任。村田惠紀、取締役社長に就任。 |
平成14 (2002) 年4月 | 中国上海市に村田汽車塑料零部件(上海)有限公司を設立。 |
令和4 (2022) 年2月 | 村田汽車塑料零部件(上海)有限公司、上海市閔行区浦江鎮立躍路に移転。 |